世の中には、当然うまくいっている人がいます。
そんな人を
パクったらうまくいく。
真似したらうまくいく。
だいたい、似たようなことをしているので、それをどんどん真似たらいい。
これが最速で結果を出す方法。
もちろん、今もやっています。
その途中、
「オリジナリティーがない」
僕は全くブレる気がなかったです。
理由は簡単、
「最初はパクらず、なにができるの??」
ってある意味開き直っていたからです笑
最初は型にはまらず、なにができるんですかね??
結局自由教育と言いながら、型にはめています。
社会的協調性とか学力とかが身についているわけで
最初は型。自己流なんてもってのほかです。
これは正直な気持ち。
その人たちがやっていることを真似するということは、肯定していることにつながると思うんです。
結果を出されているからです。
それは敗者の言葉でしかありません。
最後まで立っていた人が正義なんで。
そこが大事かと思います。
パクリにパクって半年くらい経ちました笑
気づいた事があります。
オリジナリティーが出てくる」
ということ。
オリジナリティーが出て来始めたんです。
月に100本ペースで撮っていた時の3ヶ月目でした。
その時から、
「オリジナリティーがない」
って言われなくなりました。
自分が信じた人を信じて行動してきた結果だと思います。
まとめ。
守破離。
オリジナリティーは勝手に出てくる。
これが経験からわかったこと。