
人類みな投資家である。
人類みな投資家である。投資というとFXや株、不動産などを思い浮かべて、無縁な感じがしますが、実際に僕は人間全員が投資家だと思っています。ぼーっと、、、何もしないのも、挑戦に明け暮れ忙しく駆け抜けるのも人生ですよね。…

お金の4原則から学ぶ、あなたが取り組むべきこと
お金の知恵をつけるいきなりですが、お金持ちになりたいという人が見てくれていると思いますので、お金持ちになるためには?という話をします。富裕層とは金融資産が1億円以上の人のことです。&nbs…

消費脳と投資家脳について
消費脳と投資家脳について成功するためには、投資家脳を作り上げるしかない。と言う話をしようと思います。「FXや株といっても、、、、」「投資って難しそうでダメだ、、、、」と思う…

一生結果を出せない貧弱思考者の特徴とは?
【結果をすぐに出せる人の特徴】「考える力がある人が成果を出す」成功はすでに頭の中で作られているというのは僕の考え方ですが、思考力において、うまくいく人成果が出ない人の差は顕著に現れます。 …

なぜ成功者に直接話を聞いた方が成功する確率が高いのか
【なぜ成功者に直接話を聞いた方が成功する確率が高いのか】プライミング効果というものを今回は説明しようと思います。是非、実践してほしい内容です。あるアメリカの研究所が大学生を何チームか分けて、い…

誕生日を祝ってもらいました!①
先日、僕の26歳の誕生日ということで、仕事仲間が誕生日を祝ってくれました!!銀座にある、カウンター10席しかないお寿司屋をかなり前から予約してくれていていくことができました。ミシュラン…

失敗を肯定的に受け止める5つの方法
【プラスカウンターとマイナスカウンター】最近読んだアドラー心理学の本に書いてあった、失敗を肯定的に受け止める5つの方法を話していこうと思います。誰もが失敗を経験するむしろ歳を重ねるほどに失敗の数が増えていきま…

リスクを回避する人は成功しやすい
【リスクを回避する人は成功しやすい】「え? リスクを取れってよく言われるんですけど、、、」「うまくいく人はリスクをとるんじゃないの?」と思ったあなた。&…

僕が偏差値38の高校に入ることを決意した動画
【僕が偏差値38の高校に入ることを決意した動画】僕は愛知県の高校ランキング後ろから数えて4番目くらいの高校に行こうと中学3年せいの時に決意しました。理由は「目標の大学に行くため」最…

とあるツイートを見て、考えさせられたこと
昨日、東京目黒川にある桜を見に行きました!すごく綺麗でした。行く途中、タクシーに乗っている時に、twitterで情報収集しているとなんか悲しい投稿を見つけてしまったんですね、、、、それが、「新入社…